【真和Gr】認知症サポーター講座! Tweet こんにちわ(・ω・)! 真和グループの松瀬哲也です。 今回は、2020年2月14日に行わさせて頂きました 認知症サポーター養成講座のレポートです! お忙しい中、今回は3名の講師にお越し頂けました。 ・いきいき支援センターの広瀬様 ・株式会社 寿々 磯田様 ・ライフケアしらつき株式会社 望月様 にお越し頂きました(・ω・)♪ 社会福祉士やケアマネージャーといった実際現場でのお声や知識もたくさんご教授して頂きました! ◇名古屋市が提供♪ 講師としてお越し頂きました広瀬様が提供しております、 「認知症になっても安心して暮らせるまち なかむら ―お互い様だがねー」 を閲覧させて頂きました! お時間があります際、大変面白いムービーとなっておりますので、どうぞご覧くださいませ! ◆ 認知症サポーター講座 スタート 豪華な講師の方々♪ まずは、広瀬様よりいきいき支援センターのご説明をして頂きました! 当グループでも多くのご利用者様であります”要支援”の方々のご説明です(・ω・) 次に、磯田様より認知症セミナー♪ 大変分かりやすく、元気ハツラツでした。 実際にある様々な例えでご説明して下さり、スタッフの皆様が真剣に勉強していました! 認知症は、20年前は2大認知症とされていたと伺いました。 今では、4大認知症が主流だとか・・・。 私の祖母も認知が進んでおり、大変勉強になりました。 途中のグループでの話し合い(・ω・) ●このような認知症の方がいたときどうするか? ●困っていたらどう声かけるか? 等と言った実際の現場でも多々ある実例の良方法は何か?といった話し合いを設けさせて頂きました! 前 次 各部署スタッフさん毎でのシンキングタイム(・ω・) ◇認知症の方と接する時の心構え ●今回大変重要でありました、認知症の方と接する時の心構え! ニューカルチャー(パードン・センタード・ケア)の考えを大事にしたいと思いました(・ω・) ◆ ヨコヤマ劇団さん 前 次 途中、講師の先生方の劇団もありました! そんな中、実際に起きたらどうする?といったテーマで、 弊社スタッフの ・伊藤さん ・藤原先生 が実演されました(・ω・) 模範解答すぎた とのことで、自分に当てられたらどうしようとヒヤヒヤしておりました・・・(‘ω’) ヨコヤマ劇団大変面白かったです♪ ◆オレンジリング最新ver! 最後にオレンジリングを頂きました! この度はお忙しい中お越し下さりありがとうございました。 今後はこれを身に着けて今回ご教授頂きました内容を振り返り、業務に励みたいと思います(*’▽’)笑 (別件)真和グループのご案内 真和グループで働く仲間を大募集♪ 真和では、 新しく新設致します 【真和健康デイサービス:半日入浴特化型デイサービス】 のスタッフさんを大募集中で御座います。 詳しくは下のボタンより詳細が確認できます(*’ω’*) 採用情報はこちら>>