
■新社屋完成記念 お祝い贈答品掲載
数多くの素敵な胡蝶蘭・家具等、感謝申し上げます。
この度は、弊社ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。弊社はこの度、関係各位の皆様方のご支援、ご協力のもとに2019年11月1日に新規開業をさせて頂きます「真和ビル」が完成の運びとなりました。これもひとえに、今まで25年間ご愛顧下さいましたご利用者様をはじめ、関係各社、従業員を含む介護ご関係者の皆様方のおかげであると厚く御礼申し上げます。
今回真和ビル内で新規OPENとなります入浴特化型「真和健康デイサービス」を建設致しました理由につきまして、高齢者の転倒事故が昨今、非常に多く発生しております。家庭の浴槽での溺死を含む死亡者数は、交通事故死亡者(4,117人 平成27年調べ)を大きく上回り、2019年2月調べでは、年間約19,000人がお亡くなりになられたとされております。そのうちの9割強は65歳以上の高齢者で、「高齢者は特に注意が必要である」と消費者庁より入浴事故への注意を促すニュースがありました。
ところが、多くの高齢者の方々に聞き取り調査を行ったところ、「自分は大丈夫」「危険だとは思っていない」等とお答えする高齢者様が大半という結果でした。現に、この何年か介護の仕事に携わり、お風呂で複数の亡くなられた方を見ました。又、お風呂から出られなくなり救急車を呼んだ方もおられ、それらを聞いた時胸が痛みました。
一般的に、勘違いしている事は、大浴場が大好き!友達と大勢で入浴したい!といった風潮が常道かと思われていますが、高齢者や、足や身体に不自由・不安感がある方たちは、いかに親しい仲間であっても、パットを当てている場合や、介護パンツ着用している場合では遠慮も伴って仲間とは一緒に入浴が出来ないのが現状です。
そこで当デイサービスにおいて、私の今までの経験と実績を基に、全力を注ぎ込んでこの問題に立ち向かう事を決意して立ち上げたのが「真和健康デイサービス」であります。
関係各位の皆様方には、今後とも更なるご愛顧を賜りますよう「笑涯元気」を銘に、安心・安全をモットーとした更なるサービスの質向上に努めてまいります。このデイサービスにを立ち上げるにあたって、その為には職場内は勿論、利用者の皆様と明るい雰囲気、コミュニケーションを最重要課題として、更には認知予防にも繋げたい所存であります。
「この会社・この施設に来てよかった!」というお言葉を常に皆様方から頂ける様に全職員一同、一丸となって目標に向かって突き進んで参ります。
今後ともご愛顧、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
真和グループの理念・目標とご理解頂き、この度の新施設のオープンを今、現実の介護や、施設の問題で深刻に悩んでいいる方々や、更に元気な体力を保持させるためにと思ってらっしゃる方々に、この機会にお気軽に体験して頂きたく、当施設のご経緯をご説明させて頂きました。
何卒ご理解を賜り、宜しくお願い致します。
真和グループ代表取締役社長:松瀬 繁
◆半日入浴特化型デイサービスとは?
半日入浴特化型デイサービス「真和健康デイサービス」では、完全個室での入浴(機械浴完備)・脳トレ(トレパチテーブル)・オリジナル体操・機能訓練指導員によるマッサージ等、希望者のみ有資格者による鍼灸サービス(材料費のみ)を行い、1日デイとは違い短時間でのご利用が可能であり、利用者様及び、ご家族様が安心して通える充実した入浴特化型のデイサービスでございます。
◆ビル完成イベント行事(一覧)





・2019年10月19日(土)竣工式
19日当日、14時より竣工式が始まりました。
真和ビル受け渡しを含み鍵をお預かりしました。
今回参加しましたスタッフは、
株式会社エス・ジー・ティ社員メンバーの一部が参加致しました。
(主に真和デイサービスメンバー)
2年に渡る建築計画に携わった株式会社 渡邉工務店様、その他ご関係者様に大変感謝申し上げます。
真和ビルは2019年10月19日をもって有限会社ティ・エフ・シー所有となりました。
・2019年10月25・28日(金/月)
ケアマネージャー様向け先行内覧会
・2019年10月31日(木)
株式会社エス・ジー・ティ 完成式(写真撮影等)

・2019年11月1日(金)ビルOPEN
真和リハビリデイサービスリニューアルオープン
真和健康デイサービス新規オープン
真和接骨院リニューアルオープン
Sinwa Salon 新規オープン
S-Space(レンタルスペース)新規オープン
・2019年11月2・3日(土日)一般内覧会
二日間の短い時間での地域内覧会は総勢500名以上の方々にお越し頂けました。お忙しい中、感謝申し上げます。