連携

皆さんは整形外科と接骨院の違いを知っていますか?

整形外科ではレントゲン検査や手術、痛み止め薬などの処方を行ないますが、

接骨院では「施術」を行い、人間に備わっている「自然治癒能力」

最大限に活かす手技を中心に行なうことが特徴です。

 

骨や関節、筋肉を本来あるべき位置や状態に戻したり、

患部を固定したりすることが主な処置内容となります。

 

今では手技の他にトレーニングを行い、

弱った筋肉を鍛えたりすることで

本来の状態に近づける所が増えてきてます。

 

「親切に、患者さんの症状は必ず治す」

 

 

なかには判断が難しい患者さんが来院する場合もありますが

そういった場合は、係りつけのお医者さんや協力医などで診てもらって

「接骨院で施術を行っても大丈夫か?」という判断を仰ぎ

施術を行ないます。
お医者さんと接骨院の「連携」を大事にし

患者さんの負担を少なくし、身体に優しい治し方を行います。

 

 


 

 

~ 下記 真和の仲間ホームページ ・ Facebook ~

 

・真和接骨院 HP  【 ここをクリック 】

 

・真和リハビリデイサービス HP 【 ここをクリック 】

 

・真和接骨院&デイ  Facebook  【 ここをクリック

 

・みさき接骨院 HP【 ここをクリック

 

・ほのかリハビリデイサービス【 ここをクリック

 

その他のブログ&お知らせ

TOP